【失敗からの卒業】数ある営業マンの中から敵を見分ける方法とは!?

エージェントとして感じること

こんにちは~わびさんです

不動産投資 失敗

不動産投資に興味を持っているサラリーマンです「1年前から物件を探し続けていろんな不動産営業マンと出会いましたが、結局だれと関係性を構築すればいいのかよくわかりません!」このような疑問が出てきました。

今回は、このような疑問を解決するためのお手伝いをします。

本記事の動画解説

【失敗からの卒業】数ある営業マンの中から敵を見分ける方法とは!?

不動産投資 失敗

こちらのテーマでは、星の数ほどいる不動産営業マンの中から敵を見分け、本当にお付き合いすべき営業マンを見出す方法について解説をします。早く安全に成功したい!という方は確実にポイントを抑えてください!

【失敗への入り口】信頼できない不動産営業マンの見分け方

こちらのパートでは、信頼できない不動産営業マンの見分け方について解説をしたいと思います。まず第一に失敗しないことが不動産投資における成功の秘訣です!

信頼できない不動産営業マンの特徴3選

  • ワンルームマンション投資しか話しない
  • やたら自社商品を売りたがる
  • 「今決めないとすぐ売れますよ」と言う

僕のところに相談に来てくださる方とお話していたり、自分自身の経験に照らし合わせて考えると上記特徴に当てはまる不動産営業マンから物件を買うと失敗するという共通の法則があることに気づきました。

本当に恐ろしいと思うことは、上記特徴に当てはまる営業マンはお客様のことより自分の成績を優先しているということです。僕が経験した失敗のすべてはそういう営業マンから物件を買ったのが理由でした。

これを読んだあなたがすべきことは、星の数ほどいる不動産営業マンの中から本当に自分のためになって考えてくれる営業マンを探し出すことです。次のパートでその見分け方について解説します。

【失敗からの卒業】信頼できる不動産営業マンの見出し方

こちらのパートでは、信頼できる不動産営業マンの見出し方について解説します。この方法を身に着ければ早く安全な成功へのロードマップが描かれ始めます!

信頼できる不動産営業マンの特徴3選

  • 区分マンション、戸建、一棟全部話できる
  • 特定の商品を売ろうとしない
  • 買い急がせない

上記をまとめると、お客様の目的を理解したうえで、特定のカテゴリーだけに偏らずおススメの投資スタイルを提案し、売りたい特定の商品を押し付けたり、買い急がせたりしないということです。

不動産仲介業という副業を始めていろんなお客様とお話して感じる重要なことは、仲介業という第三者の立場でお客様に提案するということです。売るべき商品も決められず本当にお客様目線でできる立場です。

でも具体的にどうやって見つけるのよ!そんな都合いい営業マン!?」と感じたあなたはぜひ僕の無料相談をご利用ください。あなたのゴールを教えてもらったうえで具体的な進め方をアドバイスさせていただきます。

ここまでいかがだったでしょうか?これから不動産投資を始めるサラリーマンに僕がぜひお伝えしたいのは「敵ではなくて本物を見つけて早く成功の軌道に乗ろう!」ということです。不動産投資の厳しさも理解しながら独学したいという方は僕が提供する不動産投資オンラインスクールの無料クラスも覗いてみてくださいね。

【完全無料】たまごクラスの詳細はこちら
※解約はボタン一つで自由に可能です!

「たまごクラスの登録の仕方が分からない!」という場合はこちらをご覧ください

こちらのテーマでは「【失敗からの卒業】数ある営業マンの中から敵を見分ける方法とは!?」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】60分無料相談

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました!

自宅で学べる不動産投資講座

不動産投資 4.0

裏スコープ

不動産大百科

本業を辞めずに賢く稼ぐための10ヶ条

お知らせ:厳選した下記のコンテンツがおすすめです

これから不動産投資で賢く資産形成をスタートしたいとお考えのサラリーマンの方は、ぜひどうぞ🙇‍

おすすめコンテンツ

無料コンテンツ

当ブログと他のサイトの圧倒的な違いは、様々な疑問や悩みを解決するために【無料体験レッスン】60分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)に初回限定で参加できることです。

どうしても分からなかったり、1人で悩むことがあればご相談ください。

その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ