【衝撃…】金利上昇で不動産投資は群雄割拠の戦国時代に逆戻り!?

エージェントとして感じること

こんにちは~わびさんです

不動産投資 金利

不労所得に興味を持っているサラリーマンです「最近円安がすごい進んでますね!日銀がいつ金利を上げるのか?みたいなニュースが多いですが、不動産投資への影響はどう考えたらいいですか?」このような疑問が出てきました。

今回は、このような疑問を解決するためのお手伝いをします。

本記事の動画解説

【衝撃…】金利上昇で不動産投資は群雄割拠の戦国時代に逆戻り!?

不動産投資 金利

こちらのテーマでは、今後必ず押し寄せる金利上昇局面で、我々サラリーマン不動産投資家がどのような思考を巡らせるべきかについて一緒に考察していきたいと思います。

金利が上がると賃貸経営が苦しくなる(シングルパンチ)

こちらのパートでは、金利が上がると賃貸経営が苦しくなる件について解説をしたいと思います。まず想像しやすい一発目のパンチですね。

金利が上がると賃貸経営が苦しくなるシンプルな流れ

  • 今の日本、長期的には必ず金利は上がる
  • 金利が上がると毎月のローン返済額が増える
  • 結果、キャッシュフローが悪化し賃貸経営が苦しくなる

ここまでは正直イメージしやすいと思います。金利がいつ上がってもおかしくない現状で、ここまでの会話はよく聞く話だとも思います。

大切なことは「このキャッシュフローの悪化の先に何が起こるのかな?」と想像することです。もう一つ踏み込んで言うと、不動産市況に金利上昇がどのような影響を与えそうかな?と考えるべきです。

こうやって不動産投資のセンスは磨いていくべきだとも思います。そのクセをつけていけば仲介業者からの話を鵜呑みにせず自分の頭で考えて納得しながらいい不動産投資ができるようになります。

金利が上がると不動産の価格が下がる(ダブルパンチ)

こちらのパートでは、金利が上がると不動産の価格が下がる件について解説をします。二つ目のパンチですね。

金利上昇で忘れてはいけないもう一つのショック

  • 金利上昇で不動産投資のキャッシュフローが悪化
  • 不動産投資の魅力が下がる
  • 需要が弱まり、不動産の価格が下がる

ここまでを整理すると、今すでに物件を持っている人も、これから不動産投資を始める方も、今のこの状況は理解したうえで自分自身の投資戦略を練るべきだということです。

自分のサラリーマンとしての信用力をフルに使って限界にチャレンジしている人は、金利上昇で経営がめちゃ苦しくなる&売るに売れずに我慢するしかない状況もあり得るということです。例えば都心でペアローンをフルに駆使して高いマンションを買ったパワーカップルは大変です。

最も恐ろしいのは「よく考えずとにかく目一杯の融資を引き出して不動産投資すること」なんです。耐えることも売ることもできず、破産することになりかねません。「正直不安…」という方はまずは無料相談にお越しください。市況が動く前に行動できる人が勝てる世界です。

ここまでいかがだったでしょうか?これから不動産投資を始めるサラリーマンに僕がぜひお伝えしたいのは「どんな物件を買うか(手段)はゴールからの逆算で考えよう」ということです。不動産投資の厳しさも理解しながら独学したいという方は僕が提供する不動産投資オンラインスクールの無料クラスも覗いてみてくださいね。

【完全無料】たまごクラスの詳細はこちら
※解約はボタン一つで自由に可能です!

「たまごクラスの登録の仕方が分からない!」という場合はこちらをご覧ください

こちらのテーマでは「【衝撃…】金利上昇で不動産投資は群雄割拠の戦国時代に逆戻り!?」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】60分無料相談

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました!

自宅で学べる不動産投資講座

不動産投資 4.0

裏スコープ

不動産大百科

本業を辞めずに賢く稼ぐための10ヶ条

お知らせ:厳選した下記のコンテンツがおすすめです

これから不動産投資で賢く資産形成をスタートしたいとお考えのサラリーマンの方は、ぜひどうぞ🙇‍

おすすめコンテンツ

無料コンテンツ

当ブログと他のサイトの圧倒的な違いは、様々な疑問や悩みを解決するために【無料体験レッスン】60分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)に初回限定で参加できることです。

どうしても分からなかったり、1人で悩むことがあればご相談ください。

その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ