こんにちは~わびさんです
「そもそも公務員って不動産投資していいの?そのメリット・デメリットや失敗と成功をわけるポイントってどんなものがあるの?」
このような疑問が出てきました。
今回は、このような疑問を解決するためのお手伝いをします。
こちらの記事では、公務員の不動産投資についての基本情報や条件、メリット・デメリット、さらには成功と失敗のポイントについて詳しく解説します。公務員の副業は原則として禁止されていますが、不動産投資は条件付きで許可される場合があります。
公務員の不動産投資:副業禁止についての基本情報
こちらのテーマでは、公務員の副業禁止についての基本情報について解説します。公務員の副業が制限されている理由は、公務の中立性や職務専念義務を守るためです。でも、不動産投資は「投資」として認められる場合があり、条件を満たせば可能なんです。
副業禁止に関する法律
なぜ公務員の副業は禁止されるのでしょうか?そのポイントを端的に表現すると下記になります。
副業禁止の理由
- 公務の中立性確保
- 職務専念義務
公務の中立性確保は、私的な利益追求が公務に影響しないようにするためですし、職務専念義務は、本業に集中し、業務の質を確保するためということになります。では、公務員の不動産投資はどうなんでしょうか?実は合法的な抜け道があるんですよね、次のテーマで解説します。
公務員の不動産投資:問題ないと判断される条件
こちらのテーマでは、公務員が不動産投資を行う際に問題ないと判断される条件について解説をしたいと思います。公務員が不動産投資を行う際には、以下の条件を満たす必要があります。
- 所有物件が5棟10室以下であること
- 家賃収入が年間500万円未満であること
- 管理業務を自分で行わず委託すること
不動産規模が大きい場合、事業的規模とみなされる可能性があるため、所有物件が5棟10室以下とする必要があります。規模が小さい範囲での投資は許可される場合が多いため、家賃収入が年間500万円未満であることが必要です。管理負担を軽減し、公務への支障を防ぐため、管理業務を自分で行わず委託することが必要です。
また、これらの条件を超えてしまう場合でも、例外的に認められるケースがあります。次のテーマで確認しておきます。
公務員の不動産投資:条件付きで可能なケース
アパートやマンションなどの収益物件を生前贈与や相続によって保有した場合は、「副業」とはみなされにくいです。ただしその場合でも、提出すべき書類はあるので確認しておきましょう。
必要申請書類
- 自営業兼業届(市町村によって異なる)
- 不動産賃貸契約書
- 物件概要書
これらの書類を適切に提出することで、公務員でも不動産投資を合法的に行える場合があります。そのほか、所有物件に関係する書類があれば提出可能な状態でキープしておきましょう。
公務員の不動産投資:メリット
こちらのテーマでは、公務員が不動産投資を始めるメリットについて解説をします。個人的には公務員の方に不動産投資はとてもオススメです。その理由について確認しておきましょう。
- 与信が大きい(融資の審査が通りやすい)
- 本業が倒れにくい
- 長期投資に向いている
公務員は安定した職業とみなされ、金融機関からの信頼が高く、不動産収入と公務員収入の二本柱で、安定した生活基盤を築けます。また公務員が不動産投資をすると、安定した収入により、リスクを分散しつつ長期的な資産形成が可能です。
大切なことは公務員だからといって生活が安泰な時代は終わっていることを認識することです。これからのインフレの時代では、公務員でも安定した副収入がないとなかなか低い生活水準から抜け出せず、老後まで労働に明け暮れる人生になってしまうでしょう
とはいえ、公務員が不動産投資を始めるデメリットについても理解をしておく必要があります。次のテーマで確認強いていきます。
公務員の不動産投資:デメリット
こちらのテーマでは、公務員が不動産投資を始めるデメリットについて解説をします。これらが心配で怖いという方はムリに不動産投資を始めることはオススメできません。
- 公務員は高額物件を勧められやすい
- 業務が忙しくなるリスク
自分の利益を重視する金融機関や不動産業者から、初めての物件にしては不相応に高額な物件を提案される場合があるので要注意です。また、よい管理会社を選ばないと時間を想定以上に取られて、本業に影響が出る可能性があります。
重要なことは公務員だからといって、不動産投資で絶対勝てるということはないことを早めに理解しておくことです。始め安いことと、勝てるかどうかは関係がありません。そんなに甘い世界ではないことを理解して、それでも勝負したいという場合にチャレンジするようにしましょう。
これらのデメリットを軽視して勢いで始めて失敗する方も多いです。公務員が不動産投資で失敗知るポイントについても次のテーマで確認しておきましょう。
公務員の不動産投資:失敗のポイント
こちらのテーマでは、公務員が不動産投資で失敗するポイントについて解説をします。少なくともこ、れらの失敗ケースは事前に防げる想定をしておくことが必要でしょう。
- 独学&自己流で進めて失敗する
- 賃貸管理会社を軽視して失敗する
独学&自己流で進めて失敗する
公務員が不動産投資をする場合に限りませんが、素人が独学&自己流で進めて勝てるほど不動産投資は甘くないです。最初に学びに投資して、始めるくらいの覚悟が無ければ一物件目で素人には見抜けないダメ物件を掘り出し物と勘違いして致命傷を負うでしょう。
賃貸管理会社を軽視して失敗する
もう一つアリがちなのが、賃貸管理会社を重視せずに適当に選んでしまうケースです。ひどいケースだと空室の賃貸募集も「やってます!」と言いつつ、実際は全然募集されていないケースもあります。そんな場合だとオーナーがドタバタしなければいけなくなり、想定以上に時間を取られてしまいます。
公務員の不動産投資:成功のポイント
こちらのテーマでは、公務員が不動産投資で成功するためのポイントについて解説をします。いろいろと勉強しないといけないことが多く、難しく考えられがちですが、最低限下記を気をつければ長期的には良い投資になるはずです。
- 信頼できる不動産仲介会社を見つける
- 信頼できる賃貸管理会社に任せる
- ライフプランを考慮する
信頼できる不動産仲介会社、信頼できる賃貸管理会社がまずは成功のポイントになりますし、わすれてはいけないのはそもそも不動産投資があなたが描いているライフプランにとって良い影響を与えるのかについて見極めることです。
重要なことは、不動産投資を使ってあなたのゴールをどう描くか?ということです。ゴールさえ明確であれば、不動産投資を始めるべきかどうかについては正しく見極めることができるでしょう
僕わびさんは、初めての公務員不動産投資家が上記成功のポイントを初めから活かすお手伝いをしています。「1人で進めるのは不安」という方は無料相談を一度受けてみてはいかがでしょうか?
ここまでいかがだったでしょうか?これから不動産投資を始めるサラリーマンに僕がぜひお伝えしたいのは「まずはたまごクラスで独学して自分の本気度を貯めそう!」ということです。不動産投資の厳しさも理解しながら独学したいという方は僕が提供する不動産投資オンラインスクールの無料クラスも覗いてみてくださいね。
※解約はボタン一つで自由に可能です!
「たまごクラスの登録の仕方が分からない!」という場合はこちらをご覧ください
こちらのテーマでは「」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】60分無料相談
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました!